聖心寺

CONSULTATION

ご相談・講座のご案内

ご相談について

「安心して話せる場所がほしい」「誰かに気持ちを受けとめてほしい」
“聖心寺” は、そんな思いにそっと寄り添う時間を大切にしています。
仏教の視点をもとに、ご相談者とともに、人生の悩みや葛藤を見つめ直しながら、心を落ち着け、自分と向き合う時間を大切にしています。

専門的な助言や診断ではありませんが、静かに耳を傾けることで、自分自身の内にある気づきや心の整理のきっかけとなれば幸いです。

ご相談について
ご相談の内容について

ご相談の内容について

以下のようなお悩みに対応しています。

・日々の暮らしの中で感じる生きづらさや不安
・家族関係や子育て、仕事に関するお悩み
・大切な方を亡くされたことによる深い悲しみ(グリーフケア)
・年齢を重ねることや人生の終わりについての不安
・介護に関する負担や家族間のすれ違いなど

また、「仏教的な視点から話を聞いてほしい」といったご希望にも対応しております。
内容にかかわらず、お気軽にお問い合わせください。

相談形式

ご希望に合わせて、以下のいずれかの方法でご相談いただけます。

・オンライン(Zoom/LINE通話/電話)
・対面(ご希望の方のみ:事前予約制)

お一人おひとりに丁寧に対応するため、完全予約制とさせていただいております。

相談形式

ご予約について

対応時間 10:00〜17:00(完全予約制)

ご都合に合わせた日程でのご予約が可能です。
お気軽にご連絡ください。

ご予約について

所要時間について

所要時間 30分〜60分程度(内容に応じて柔軟に対応いたします)
※ご相談は医療的な診断やカウンセリングではなく、「話すことで心を整える時間」をご提供するものです。
所要時間について
ご報謝(お礼) 一律1,000円

ご報謝(お礼) 一律1,000円

ご供養について

ご先祖さまや大切な存在へ想いを届けるためのご供養は、
私たち一人ひとりが「他力の信心」を頂いてお念仏申すなかにすべて含まれています。

ご供養について
例えば、以下のような所作や供養をどうすればいいのか、仏さまのお言葉を聞いてみませんか

例えば、以下のような所作や供養をどうすればいいのか、仏さまのお言葉を聞いてみませんか

・ご先祖さまへの供養。永代供養やお墓について
・水子供養
・ペットの供養
・お位牌やお仏壇のお清めについて
・命日や年忌に合わせた供養
・戒名や法名について
ご供養の形式

ご供養の形式

お一人おひとりのご事情やお気持ちに寄り添い
まことの教えをお伝えしています

 

ご報謝(お礼)について

ご報謝(お礼)について

お気持ちを大切にしながら、ご相談のうえ個別にご案内させていただいております。
どうぞ安心してお問い合わせください。