心がほどける場所
心がほどける場所
福岡市早良区の『聖心寺』は、仏教の教えを軸に、勉強のことなどの悩み相談を受け付けている小さなお寺。

ABOUT US

お寺紹介

病や不安、苦しみの中にいる方へ

病や不安、苦しみの中にいる方へ

体調や気持ちのゆらぎを感じている方が
静かに話をしに来られることがあります。

「私は、なぜこんな状況にいるのか」
「気持ちが楽になることなんてあるのだろうか」

そんな問いの中にこそ、お念仏とのご縁があると
私たちは考えています。

救いは、遠くにあるものではなく、すでに届けられているもの。
どうぞ、飾らず、気負わず、そのままの姿でお越しください。

名前の意味・由来

名前の意味・由来

“聖心寺” という名前は、お経の一節からいただいたものです。


「聖心」とは仏さまのお心のこと。

仏さまのお心である「他力の信心」を頂く場所にしたいという願いを込めて名付けました。

詳しく見る

click

Introduction

福岡市早良区の、あなたに寄り添うお寺へ

福岡市早良区の、
あなたに寄り添うお寺へ

こんなお悩みを
お持ちではないですか?

誰にも悩みを打ち明けられない

気持ちが休まらない

漠然と不安を抱えている

福岡市早良区の“聖心寺”は、私たち家族が暮らす家の中にある小さなお寺。
派手さはありませんが、だからこそ「静かに話せる場所」「誰でも立ち寄れる場所」を目指し、皆様の悩み相談を受け付けています。

日々の忙しさや人間関係、勉強についての悩みなど、どうぞ安心してお話しください。
仏教の考えを大切にしながら、あなたに寄り添う時間をともに過ごせたらと考えています。

また、悩み相談は対面はもちろん、オンラインでもお受けしていますので、遠方の方や外出が難しい方もご安心ください。

あなたにお会いできる日を、心より楽しみにしています。

悩みを抱えるあなたに、静かなよりどころを

悩みを抱えるあなたに、
静かなよりどころを

心をゆるめるひととき

心をゆるめるひととき

仏教には、「心の迷い」や「不安」に気づきをもたらす智慧があります。
日常の悩み、勉強の不安、将来のことなど、どんなお話でも大丈夫。

難しいことを言うつもりはありませんので、あなたの声を大切に聞かせてください。

“聖心寺”で過ごす時間が、心がゆるむひとときになりますように。

一緒に、心の整理

一緒に、心の整理

「お寺って、なんだか入りづらい…」
そんなイメージをお持ちではありませんか?

“聖心寺”では、形式ばらずに、誰もが気軽に相談できる「町のお寺」を目指しています。
自宅の一角にあるという特徴を生かし、暖かな空間づくりを心がけています。

混乱した心を、私たちと一緒に整理していきましょう。

誰にも言えない気持ちを、そっと預けられる場所

誰にも言えない気持ちを、
そっと預けられる場所

胸の奥にしまい込んでしまった不安や孤独を、「話すほどのことじゃないかも」と諦めてはいませんか?
私たちは、そんなあなたの不安をそのまま受け止めます。

悩み相談をお受けするのは、仏教を学び、福岡市早良区で暮らす現役の教育者。
家族のことや勉強のことなど、「ちょっと聞いてほしい」という気軽なお気持ちでお越しください。

ご相談の流れ

ご相談の内容について

以下のようなお悩みに対応しています。

・日々の暮らしの中で感じる生きづらさや不安
・家族関係や子育て、仕事に関するお悩み
・大切な方を亡くされたことによる深い悲しみ(グリーフケア)
・年齢を重ねることや人生の終わりについての不安
・介護に関する負担や家族間のすれ違いなど

もちろん「仏教的な視点から話を聞いてほしい」といったご希望にも対応しております。
内容にかかわらず、お気軽にお問い合わせください。

ご相談の内容について

ご相談は無料です。お気軽にお尋ねください

「LINE公式アカウント」
「お問い合わせフォーム」
「お電話」からご予約いただけます。

対面、オンライン、電話でのご相談となります。お好みの方法をお選びください。
ご相談は無料です。お気軽にお尋ねください

詳しく見る

click

法座のご案内

予定表

予定表

聖心寺でお配りしている3か月間の予定表です。
予定表以外の日時に仏法を聞きたい方も歓迎しております。どうぞお気軽にご連絡ください。

「法座へのご参加」をご希望の方へ

「法座へのご参加」をご希望の方へ

「LINE公式アカウント」「お問い合わせフォーム」「お電話」よりお申し込みいただけます。
 下記の内容をお教えください(お返事が翌日以降になる時があります)

・お名前
・ご希望の日時
・対面 または オンライン(Zoom)のどちらをご希望か

対面ご希望の方は、当日、聖心寺(またはアミカス)へお越しください。

オンラインご希望の方は、Zoomの招待状を送ります。開始5分前を目安にミーティングへご参加ください。

ご報謝(お礼)について

ご報謝(お礼)について

ご報謝(ほうしゃ)は、お心のままにお包みください。


対面の場合:当日、ご持参くだされば幸いです。

オンライン:銀行口座/PayPay ID をご案内しております。後日、どちらかを利用してお振込みくだされば幸いです。

詳しく見る

click

ブログ

詳しく見る

click